東京駅構内のポスト ― 2013/08/01
変型ポストシリーズ。今回は東京駅構内のポストをご紹介します。って、いつの間にシリーズに?

東京駅丸の内中央口近くにあります。上の方が東京駅の建物っぽくなっています。左の方へ投函すると、風景印を押してくれます。
えっ?何?そもそも風景印って何だかわからないって?名所などの図柄になっている消印です。郵便局でお願いすれば、各郵便局の柄で押してくれるものです。
ない郵便局もあります。

東京駅の改修工事前は下のようなポストだったのですが、工事の間は撤去されていたのが、新しく赤いポストに変わって帰ってきました。

このポストもあじわいがあったよね。ポストだとわかりにくいかもしれないけど。
過去のブログ
コメント
_ レスリー・チュン ― 2013/08/04 22:22
_ spice管理人 ― 2013/08/04 23:33
風景印は郵便局へ行ってお願いすれば押してくれます。平日の昼間は働いているので、郵便局があいている時に行けないから、こういうポストがあると便利なんです。押すのは局員さんですけど、お礼に?というわけではありません。
もらったらうれしいと思います。いろいろな地域のを集めている人も多いようです。
もらったらうれしいと思います。いろいろな地域のを集めている人も多いようです。
ポストの中で、小人さんが、ご当地スタンプを押してくれるワケじゃないですよね。こっから出して、局員さんが、お礼におすわけですよね。すいません、つまらない事残して。
でも、こうやって出すと、もらう方も、うれしいでしょうね。