美術館のレストラン ― 2023/01/16
担々麵とデザート ― 2023/01/12

“香家”銀座ファイブ店へ。先日、帰りの電車が遅延しているというので、1人で夕食を食べてから帰りました。担々麵とデザートのセットです。マンゴー杏仁豆腐にしました。担々麵はマイルドな辛さで、ちょうど良いです。
焼チーズケーキと煎茶 ― 2023/01/03

お正月は恒例で、母とショッピングに行きます。新宿の京王百貨店内“Saryo ITOEN 茶寮 伊藤園”にて、特製焼チーズケーキと煎茶ほれぼれ。やはりお茶屋さん、お茶が美味しいです。

母は、鉄鍋ナポリタンとアイスコーヒーのセット。ジャガイモのように見えるのはゴマのパンです。その隣りは豆のサラダ。半分くらいは、私が食べました。
ルイス・ウェイン コレクション展 ― 2022/12/25

「ルイス・ウェイン コレクション展」 ヴァニラ画廊
伝記映画が公開したルイス・ウェインは、19世紀後半〜20世紀前半にかけて、イギリスで多くの挿絵や風刺画を手掛けました。擬人化された猫をモチーフとした風刺の効いたイラストを生涯に渡って描き続けています。
映画を観て、絵も見たくなりました。表情豊かな猫たちがいっぱいいました。

ダニエル・ジョンストン コレクション展も開催していて、両方見る事ができます。ダニエル・ジョンストンは、アメリカのミュージシャンで、アーティストでもあるそうです。のびのびと好きな絵を描いている感じがしました。

新橋の“サザコーヒー”て、気になっていたレインボーミルクレープを食べました。あまり甘くなくて、食べやすかったです。
スコーンセット ― 2022/12/13

“原宿クリスティー”にて、プレーンスコーンと、チョコスコーン、クロテッドクリームとジャム付きです。

紅茶は、プライド・オブ・スリランカにしました。前にスリランカのお土産で貰った紅茶が美味しかったのです。その味に似ていました。
紅茶とミルフィーユ ― 2022/11/18

原宿近くの“クリスティー”へ。紅茶はディンブラにしました。ポットサービスで、たっぷり飲めました。ケーキはミルフィーユです。美味しかったです。
クレープ、四つ葉バターとシュガーセット ― 2022/11/07


庶民的な商店街として有名な、戸越銀座へ初めて行きました。よくテレビでも紹介されていますが、どこにあるかもよくわかっていなかったです。五反田へ行ったら、近かったので行ってみました。長い商店街でいろいろなお店があり、活気がありました。楽しかったです。
“シロクマカフェ”で、クレープを食べました。シンプルなのが好きなので、四つ葉バターとシュガーセットと言うのにしました。シナモンパウダーがかかっています。小ソフトクリームを追加しました。厚みがあるクレープで、フランスに行った時に食べたのを思いました。美味しかったです。ソフトクリームが名物らしく、頼んでいる人が多かったです。
スペイン料理ディナー ― 2022/11/02
自家製プリン ― 2022/10/27

“グロリアスチェーンカフェ”渋谷で食べた自家製プリン。バニラアイスがのってます。頭でっかちですが、そこが良いですね。
最近のコメント