シェフ 三ツ星フードトラック始めました2015/02/01

シェフ
「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」 ソニー・ピクチャーズ試写室(試写会)
ロスのレストランで料理長を務めるカール(ジョン・ファブロー)は、自分の思う料理を作らせてもらえないオーナー(ダスティン・フォフマン)や、料理評論家とモメて、店を辞めてしまう。心配した元妻イネスの提案で息子のパーシーを連れて3人でマイアミへ。そこでキューバサンドイッチの移動販売をすることを決める。レストランの仲間マーティン(ジョン・レグイザモ)の協力を得て、息子のパーシーも参加してマイアミからニューオリンズ、ロスアンゼルスの旅を続ける。
監督はアイアンマンシリーズのジョン・ファブローですが、監督自身が主役を務めています。見事な包丁さばきです。料理は文句のつけようもなく、どれもおいしそうです。空腹時にこの映画を見たら辛いでしょう。
アイアンマンつながりで、ロバート・ダウニー・Jr.とスカーレット・ヨハンソンも出演していて豪華です。
主人公にしては、超かわいい息子なんですけど、お母さん(ソフィア・ベルガラ)が美人だから、ありえるかなぁ。どうしてこんな美人がスカヨハもだけど、主人公に寄ってくるのかは理解できないけど、料理の才能も魅力のひとつなんだと思います。
父と息子の交流とロードムービー的な映画でした。音楽のノリが良くて、明るく楽しい雰囲気でした。Twitterなどのアイテムを現代らしく巧みに取り入れています。

★★★☆☆ 3+

コメント

トラックバック

_ ここなつ映画レビュー - 2015/02/02 13:11

この作品は、第27回東京国際映画祭特別招待作品。観ようかどうしようかと迷っている内にチケットがソールドアウトになってしまった。今回、試写会で鑑賞できる幸運に恵まれたので、雪が上がったばかりの寒い夜に会場に赴いた。寒さが暖められる、楽しい作品。できれば夏に観たかったけれど。思い切りお腹が空くし、踊りだしたくなる感じ。マイアミ〜ニューオリンズ〜ロサンゼルスのロードムービーな要素もまた楽しい。カール・キャスパー(ジョン・ファヴロー)はフレンチレストランのシェフ。卓越した技術とセンスと情熱で、店の名声を不動のものとしていたが、ある日料理批評ブロガーが来店して記事を書くという情報が入った。張り切っ...

_ シネマ親父の“日々是妄言” - 2015/02/27 21:44

[ジョン・ファブロー] ブログ村キーワード
 「アイアンマン」「アイアンマン2」の監督としておなじみのジョン・ファヴロー。彼が「アイアンマン3」の監督を断ってまで撮りたかった映画が本作。「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)。幸福感で、お腹いっぱいになれる映画です。


 気鋭の料理人としてその名を響かせていたカール・キャスパー(ジョン・ファヴロー)。その腕を買われ、ロサンゼルスの一流レストランで“シェフ”として働いていたが、人気の定番メニューに固執するオーナー(ダスティン・ホフマン)のやり方に不満を抱えていた。或る日、著名な料...

_ 勝手に映画評 - 2015/03/01 15:23

《第27回東京国際映画祭特別招待作品》、《トライベッカ映画祭2014「観客賞」受賞》

ジョン・ファブローが製作・監督・脚本・主演の4役。ジョン・ファブローが“アイアンマンシリーズ”の監督や、制作などを行ったためか、アイアンマンのロバート・ダウニー・Jr.も出演。そ...