ボックス!2016/10/01

ボックス!
「ボックス! 上・下」 百田 尚樹・著 講談社文庫
高校のボクシング部に所属する鏑矢は、お調子者だが天才的なボクシングセンスを持っており、試合でも連戦連勝を収めていた。一方、鏑矢の幼なじみで気弱な優等生の木樽も、鏑矢に憧れてボクシングを始める。
高校3年間で八冠を獲ると豪語する鏑矢だが、最強の男・稲村が立ちはだかる。そして、努力を重ねる木樽も、実力をつけていく。
この本の語り手は、成績優秀で授業料免除の木樽と、若い女性教師の耀子。鏑矢の活躍もあって、ボクシング部の顧問を増やすことになり、耀子が頼まれます。ボクシングのことはよく知らなかったが、間近で部員たちに接するようになっていきます。耀子がルールを知っていくのと同様に、読者も説明を受けて、わかりやすかったです。最強の敵を倒すことができるのか、幼なじみ2人の関わりがあればこそ、運命は変わっていきます。とても面白かったです。プロとアマチュアの違いや、高校ボクシング界のことがよくわかりました。おそらくボクシングに興味がない人でも、楽しく読めると思います。

大葉ソースのチキンサンド2016/10/02

銀座三越の“みのりカフェ”へ。本日のサンドウィッチセットで、この日は大葉ソースのチキンサンドでした。

BFG ビッグ・フレンドリー・ジャイアント2016/10/03

BFG ビッグ・フレンドリー・ジャイアント
「BFG ビッグ・フレンドリー・ジャイアント」 TOHOシネマズ新宿
ロンドンの児童養護施設に暮らす好奇心旺盛な少女ソフィー(ルビー・バーンヒル)は、真夜中に窓から入ってきた巨大な手に持ち上げられ、「巨人の国」に連れて行かれてしまう。ソフィーを連れ去ったのは、夜ごと子どもたちに夢を届ける、優しい巨人BFGことビッグ・フレンドリー・ジャイアント(マーク・ライランス)だった。ひとりぼっちのソフィーは、自分と同じく孤独なBFGと心を通わせていくが、BFGよりも残虐で大きい巨人から命を狙われる。
予告編でも見ていた冒頭のソフィーが何者かにさらわれていくシーンは、これからの展開を期待させるし、初めの方はとても良かったです。監督はスピルバーグだし、期待ばかりが高まっていて、それからの展開は普通でした。ちょっと眠くもなってしまいました。純粋な子どもの目で見ればもっと感動があったのかもしれないけど、大人が満足するには物足りないような気もします。

★★★☆☆ 3

ダリ展2016/10/04

ダリ展
「ダリ展」 新国立美術館
スペインに生まれたサルバドール・ダリ(1904-1989)は、パリの美術界で活躍。シュルレアリスムを代表する画家。
ガラ=サルバドール・ダリ財団(フィゲラス)、サルバドール・ダリ美術館(フロリダ州セント・ピーターズバーグ)、国立ソフィア王妃芸術センター(マドリード)の3つの主要なダリ・コレクションから招来される作品を中心に、国内所蔵の重要作品を加えて、約250点。初期作品から、印象派風やキュビスム風など、多面的なダリの絵を見ることができます。
日本では約10年ぶりとなる本格的な回顧展になるそうです。過去の展覧会では、見たことのない絵がたくさんありました。時間帯によってはかなり混んでいるようですが、見応えのある美術展でした。
福岡市美術館所蔵の 「ポルト・リガトの聖母」、ダリの妻のガラが聖母マリアのモデルとなっていますが、昔はこの絵は秋葉原にあった美術館に展示されていました。バブルの時に日本で買った物でしたよね。久しぶりに再会できました。
ダリとウォルト・ディズニー・カンパニーのコラボレーションとして制作された短編アニメーション作品「デスティーノ」を上映していました。魅入ってしまいました。

高慢と偏見とゾンビ2016/10/05

高慢と偏見とゾンビ
「高慢と偏見とゾンビ」 TOHOシネマズシャンテ
感染するとゾンビとなる謎のウィルスが蔓延する18世紀のイギリス。田舎で暮らすベネット家の5人姉妹はお年頃。母親は家柄の良い裕福な家に娘たちを嫁がせたいと願っている。
ある日、屋敷の隣に資産家のビングリー(ダグラス・ブース)が引っ越してきて、ビングリーの友人で大富豪の騎士ダーシー(サム・ライリー)も出入りするようになる。舞踏会でダーシーと知り合った、次女のエリザベス(リリー・ジェームズ)は、ダーシーの高慢な態度に嫌悪感を抱いていた。そんな中、人類とゾンビによる戦いが白熱。ともに戦うことになったエリザベスとダーシーは、互いに自らの中で抱いていた偏見に気づきはじめる。
ストーリーをたどるとジェーン・オースティンの古典的名作「高慢と偏見」なんだけど、そこにゾンビとの戦いが混じっていて、アクションとホラーが盛り込まれています。期待はしていなかったけど、かなり面白かったです。「高慢と偏見」の話は原作も読んだことがあって、好きな恋愛小説です。5人姉妹は、中国で少林寺の修業してきていて、銃も剣も素手での戦いも日頃から鍛えています。因みに富裕層は日本で修業をするらしいです。ベネット家は中流階級なので、中国となっています。舞踏会でダンスなどしながらも、武器をガーターなどに潜ませていて、いざ危険になると華麗に戦います。主人公となるエリザベスは特に強くキレのあるアクションを見せてくれます。ドレス姿で品よく戦うところがステキです。エリザベスは「シンデレラ」の主役だったリリー・ジェームズで凛としていて美しいです。長女のベラ・ヒースコートも美人。
ゾンビ系が苦手な人はダメかもしれないけど、ロマンスもあるアクションホラーということで、刺激的でした。「高慢と偏見」の部分が忠実に描かれているし、B級とは言えないと思います。ラストはすぐに席を立たないことをおすすめします。

★★★★☆ 4+

公式サイト
  ↓
http://gaga.ne.jp/zombies/

串揚げランチ2016/10/06



新宿伊勢丹会館の“串の坊”でランチ。串8種のセットメニューです。
先日新宿へ映画を見に行った時。


生野菜を塩に付けてバリバリ食べるのがいい。


デザート付き。

スタンプショウの小型印他2016/10/07



スタンプショウかごしま。かわいい。


中部スタンプショウ2016 in 金沢。


睦沢郵便局開局100周年記念。

PK2016/10/08

PK
「PK」 ユーロライブ(試写会)
留学先のベルギーで失恋を経験したジャグー(アヌシュカ・シャルマ)は、母国インドへ戻り、テレビ局で働いている。そんなある日、ジャグーは、地下鉄で黄色いヘルメットを被って大きなラジカセを持ち、チラシを配る奇妙な男(アーミル・カーン)を見かける。男は「PK」と呼ばれ、神様を探しているという。興味を持ったジャグーは、取材させてもらうことに。神様を探している理由を聞くと、PKはにわかには信じられない話をする。驚くほどに純粋で世間の常識とはかけ離れているPKは、テレビを通して、大きな大論争を巻き起こす…。
「きっと、うまくいく」のラージクマール・ヒラーニ監督と、インドの国民的スターであるアーミル・カーンの再タッグ作。
宗教も神様も知らない人に、理解してもらうのは難しい。そもそも神様は何か、どうして神様はいろいろいるのか。地球の常識が通用しないPKのギャップに笑いながらも、神様のあり方を考えさせられる。インド映画にしては歌とダンスは少ないです。でも、ちゃんとあります。PKとは“酔っ払い”という意味らしい。挙動不審なふるまいをするので、皆にそう呼ばれるようになったということです。ジャグーがかわいくて魅力的だし、アーミル・カーンは大好きだし、とっても面白かったです。もっと歌って踊って、アクションもしてほしかったけど。
インド映画にしては短い153分。インド映画見たことない人でも楽しめると思います。

★★★★☆ 4+

実家でごはん・しょうが焼き2016/10/09

3連休、実家に顔を出してきました。
かぼちゃの煮物、サラダ、しょうが焼き、もずくスープです。

アルザス料理ランチ2016/10/10

誕生日はまだなのですが、ちょっと早く友人が誕生日を祝ってくれました。
水天宮駅前の“ラシゴーシュ”というお店で、フランスのアルザス地方の郷土料理が食べられるお店だそうです。私はアルザスのことはよく知りませんが、その友人が旅行して、良かったということでした。


前菜が隠れたシゴーシュサラダ。


見えにくいですが、サラダの葉の下にキッシュ、茄子のチーズ焼き、大根煮、玉ねぎオーブン焼き、バナナ、生ハムがありました。


フォアグラのマカロン。


お店の名物のタルトフランベ。ポークタンのと、自家製ベーコンとタマネギのです。私は初めて知りました。ピザに似ているのだけど、もっとサッパリしています。


熊本県阿蘇産赤牛 ”阿蘇王”のロースト。緑色の飲み物は野菜のカクテルで、ノンアルコールです。コースについていて、おかわりもいただけます。


デザートはブラウニ―とアイス、コーヒーは自家焙煎「征支郎珈琲」と書いてありました。カップがかわっています。
お店もステキで、雰囲気も良かったです。また行きたいと思いました。