真夜中のパン屋さん 午前2時の転校生 ― 2013/02/25

「真夜中のパン屋さん 午前2時の転校生」 大沼 紀子・著 ポプラ文庫
真夜中だけ営業しているパン屋・ブランジェリークレバヤシ。理由あってその店の2階で生活している高校生の希実のクラスに転校生がやってくる。その孝太郎は腹話術が得意ということで、アンジェリカという人形を手に話しかけてくる。関わりになりたくないと無視をするのだが、孝太郎は何かと希実につきまとってくる。彼が企む計画により、パン屋の面々は事件に巻き込まれていく…。
シリーズ第3弾です。この本に出てくるパンはいつもおいしそうで、読むと無性にパンが食べたくなるんです。今回登場したのはパン・ド・ミが多かったです。タマゴサンドやフルーツサンドなど。フランスパンやクロワッサンは、そんなに出てこなかったけど、とにかくなんでもいいからパンが食べたいんです。
今回の話は、こんがらがっていく内容で、それがほどけていくラストに向かって楽しめました。希実の過去にもちょっと触れていますけど、謎を残しながら、次の本が出るのを待ちたいです。
真夜中だけ営業しているパン屋・ブランジェリークレバヤシ。理由あってその店の2階で生活している高校生の希実のクラスに転校生がやってくる。その孝太郎は腹話術が得意ということで、アンジェリカという人形を手に話しかけてくる。関わりになりたくないと無視をするのだが、孝太郎は何かと希実につきまとってくる。彼が企む計画により、パン屋の面々は事件に巻き込まれていく…。
シリーズ第3弾です。この本に出てくるパンはいつもおいしそうで、読むと無性にパンが食べたくなるんです。今回登場したのはパン・ド・ミが多かったです。タマゴサンドやフルーツサンドなど。フランスパンやクロワッサンは、そんなに出てこなかったけど、とにかくなんでもいいからパンが食べたいんです。
今回の話は、こんがらがっていく内容で、それがほどけていくラストに向かって楽しめました。希実の過去にもちょっと触れていますけど、謎を残しながら、次の本が出るのを待ちたいです。
コメント
_ レスリー・チュン ― 2013/02/27 00:51
_ spice管理人 ― 2013/02/27 22:48
レスリー・チュンさん
表紙の絵はフルーツサンドだと思いますよ。
コンビニのイチゴサンド食べたことあります。私は好きです。
タッキーの役はパン屋のオーナーの暮林さんです。
どんなドラマになるのでしょうね。見れないけど。
表紙の絵はフルーツサンドだと思いますよ。
コンビニのイチゴサンド食べたことあります。私は好きです。
タッキーの役はパン屋のオーナーの暮林さんです。
どんなドラマになるのでしょうね。見れないけど。
ポプラ社の本とは、また「誰も死なない恋愛小説」から、ふり幅が広いですね。
「いっこく堂」さんの芸を見る分だったら、腹話術もいいけど、高校生がそれで話しかけてくるってのは、厄介だなぁ。わたしでも、避けると思う。
表紙絵の子が座ってるのが、フルーツサンドなのでしょうか。
関係ないけど、コンビニで見かけるイチゴサンド試してみたいと思いつつ、値段を見て、買うの止めたりします。
どんな作者かと、ウイッキみたら、これドラマ化されるみたいですね。
タッキーが出ると云うのが、また、謎なんですけど。まさか、高校生じゃないと思うけど。