UEDA KAORU 上田薫 ― 2020/12/01

「上田薫」 埼玉県立近代美術館
上田薫(1928〜)は、写真を使って対象を精巧に描き出す画家です。
東京藝術大学で油彩を学び、主に抽象画を制作していたが、1956年に映画ポスターの国際コンクールで国際大賞を受賞したことをきっかけに、グラフィックデザインの世界へ足を踏み入れます。それからしばらく絵画制作からは離れますが、1970年に、対象そのものだけを写実的に描く表現に目覚めます。作品のモティーフの多くは、殻が割られた瞬間の生玉子、スプーンから流れ落ちそうなジャム、水の流れや空など、一瞬で姿を変えるものです。
この展覧会は、大学卒業後の初期作品や、グラフィックデザインの広告など、リアル過ぎる、日常の中の絵画などを約80点、まとめて見ることができます。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。