深川不動堂へ ― 2023/11/29

モーニングを食べた後は、門前仲町駅近くの深川不動堂へ。写経をしに行きました。

お手本の上に紙があり、なぞっていきます。静かに1人で集中してできるのが、良いです。予約なしで、道具も用意されています。
カフェオレ ― 2023/10/26

銀座“CAFE DINING BOTARICO”へ。友人と行っておしゃべり。カフェラテ。
カプチーノ ― 2023/09/15

ベトナム料理の後は、有楽町“illy”にて、カプチーノ。
カフェラテ ― 2023/07/23

友達と待ち合わせ、菊川駅の“Stranger”にて、カフェオレ。青いカップがかわいいな。こちらは映画館のカフェです。今度、映画も観てみようと思っています。
モダンな喫茶店 ― 2023/05/27
江戸さくら通りの夜桜 ― 2023/03/29
ツーリズムEXPOジャパン2022 ― 2022/09/25

「ツーリズムEXPOジャパン2022」 東京ビッグサイト
コロナの影響もあって、久しぶりの開催の旅の祭典です。初めて行ってみる事にしました。入場料がかかりますが、国内、国外の各地の案内を見る事ができ、東京であっちこっちの旅先の情報を得る事ができます。
ご当地ゆるキャラもいっぱい来ていて、楽しかったです。
ゆるキャラ、もっとたくさんいました。

アンケートに答えたり、SNSをフォローしたり、クイズラリーに参加したりして、いろいろ貰いました。クリアファイルやポストカード、ボールペン、エコバッグなどなど。
カタログをたくさん貰って、荷物が重くなりました。映画に関するロケ地マップなども一度に集められます。

東京ビッグサイトの“松本楼”にて、オムライスハヤシソースを食べて帰りました。ツーリズムEXPOジャパン、人気のイベントなのか、朝はすごい混んでいました。ステージでタヒチアンダンスを見たり、各地の案内を聞いたりもしました。中にも売店もあって食事もできるけど、昼過ぎは人が多くて、テーブルがいっぱいでした。
クロネコヤマトミュージアム ― 2022/08/12
遠くに見えるスカイツリー ― 2022/08/02

永代橋から見た東京スカイツリー、先週ぶらぶらと歩いてみたけど、夕方でもムシムシと暑いです。

江戸切子でアイスコーヒー ― 2022/07/27

錦糸町の“すみだ珈琲”へ。このお店は江戸切子のカップにコーヒーが飲めるお店。アイスコーヒーもこのようなカップでした。

ミルクを入れると柄がよく見えます。

ビルの間に挟まれた小さな喫茶店です。
最近のコメント