自然薯生とろせいろそば御膳 ― 2024/10/06
“藍屋”へ行きました。行った事あったかな。自然薯生とろせいろ御膳を食べました。茶碗蒸しも付いている。蓋を開けてから、写真を撮った方が良かったなぁ。
子宝船 きたきた捕物帖二 ― 2024/10/05
「子宝船 きたきた捕物帖二」 宮部 みゆき PHP文芸文庫
持つ者は子宝に恵まれると噂の宝船の絵。しかし赤子を失ったある家の宝船の絵から弁財天が消えたという。時を置かずして弁当屋一家3人が殺される。江戸深川の富勘長屋に住む岡っ引き見習いの北一は、与力の命を受け、事件の真相に迫っていく……。まだ未熟な北一が、相棒・喜多次な力を借りながら、不可解な出来事を解き明かしていく。シリーズ第2弾。
ちょっと間があいてしまって、人間関係を思い出しながら、読みました。同じ作者の他の作品からも、登場する人物があり、読んでなくても、問題はないけど、ファンの人には嬉しいですね。「桜ほうさら」と「ぼんくら」の登場人物が出てきます。特に「ぼんくら」で印象深い政五郎親分と、なんでも記憶している“おでこ”は、こちらの本でも活躍します。その後の事がわかります。1巻目に登場した人物たちの事も、ちょっとずつ謎が解き明かされいきます。それでも、まだ謎のままですが、北一の本業は、文庫売り、その文庫に絵を描いてくれるお屋敷に住む“若”。喜多次もまだ謎多き人物です。亡くなった千吉親分の奥さんなど、気弱でまだ未熟な北一は周囲の人に助けられて、成長していくストーリー。江戸で起こる事件や怪異を調べるミステリー要素も高い、人情ものでした。この時代は冤罪も多いだろうし、人に恨みを買ったり、どこで事件に巻き込まれていくかわからず、大変だなぁと思いました。でも面白かったです。
続・秋田の風景印 ― 2024/10/05
TVアニメうる星やつら展 ― 2024/10/04
「TVアニメうる星やつら展」 松屋銀座8階イベントスクエア
高橋留美子原作、アニメ化されて、多くの人に愛された「うる星やつら」の魅力を紹介。個性的なキャラクター、動画やパネルの展示でした。長くアニメもやっているから、登場人物が多いなぁと改めて思いました。
彦根スタンプラリーの消印他 ― 2024/10/03
ぼくが生きてる、ふたつの世界 ― 2024/10/02
「ぼくが生きてる、ふたつの世界」 船堀シネパル
宮城県の小さな港町。耳の聴こえない両親のもとで育った五十嵐大(吉沢亮)。幼い頃から母(忍足亜希子)の通訳をする事があたりまえだった。しかし、思春期になると、周りからの目が気になり、戸惑いや苛立ち、母の事が疎ましく感じ、東京で働き始める……。
聴覚障害の両親から生まれた聞こえる子ども、コーダの話でした。そうでなくても、親に反発して、家を出て行く子どもは多いし、離れてみてわかる親の愛なんかありますよね。でも、この映画は描き方が良かったです。親の気持ちも、息子の気持ちも、痛いほど伝わってきました。手話の事も、勉強になります。外国と日本の手話が違うのは、知っているけど、日本の中でも地域性があるのかと思いました。方言ってほどではないけど、東京では違うというのがあって、驚きました。主人公の両親は聴こえないけど、同居している祖父母は健常者。演じるでんでんと烏丸せつこが、なんとも破天荒な夫婦でした。吉沢亮は中学生から演じますが、子役が何人か出てきます。似た雰囲気の子ばかりで、違和感なかったです。原作は五十嵐大さんのエッセイ。実話ベースなんですね。映画「コーダ」を思い出すけど、もっと日本的だから、感情移入しやすいです。
★★★★☆ 4+
秋田の風景印他 ― 2024/10/01
田村一村展 奄美の光 魂の絵画 ― 2024/09/30
「田村一村展 奄美の光 魂の絵画」 東京都美術館
田中一村(1908-1977)は、幼少期から神童と称されるが、公募展での相次ぐ落選などもあり、世俗的な栄達とは無縁な中で、描く事に取り組むようになっていく。栃木県生まれ、東京、千葉で暮らし、終焉の地は奄美大島。奄美の自然を愛し、亜熱帯の動物や植物を繊細に描き続けました。
6歳位の絵から展示されているのですが、子どもが描いたものとは思えない素晴らしい出来栄えです。奄美にある田中一村記念美術館や、多く集めている千葉市美術館からたくさん貸し出されて、展示しています。昔行った千葉市美術館の展示の時より、更にたくさんの作品が集められています。充実した内容でした。でも疲れました。
日本のゴーギャンと言われる事もあります。こちらのポスターの色合いは、ルソーを思ったりしました。水墨画のような作品も多いのですが、色が入ると、また鮮やかで良かったです。
ロースかつ丼とお蕎麦のセット ― 2024/09/29
友達と美術館へ。ランチは秋葉原の“かぐらや”。ロースかつ丼とお蕎麦のセット。友達は海老天丼とお蕎麦のセットを食べていました。
幸せのカツサンド 食堂のおばちゃん16 ― 2024/09/28
「幸せのカツサンド 食堂のおばちゃん16」 山口 恵以子 ハルキ文庫
鶏の唐揚げ、ホッケの干物、海老フライなどなど、姑の一子と嫁の二三に手伝いの皐で営む佃の「はじめ食堂」は、常連客でいつも賑わっている。そんな中、若手人気女優が数年ぶりに来店し、一子に悩みを打ち明けてくる。迷子のおばあちゃんを助けたり、隅田川花火大会の日には、寿司を楽しんだり。新たな命の誕生もある。美味しいごはんと、人情食堂。
魚市場の仕組みがちょっとわかりました。仲卸って、そういう事か。寿司ネタを専門に準備してくれる店もあるのか等。巣鴨の事もわかりました。何度か行っているけど、実在の場所や店も出てくるのが、参考になります。出てくる料理のレシピも付いているので、料理も作ったら、更に良いのだと思います。私の場合は「はじめ食堂」が職場の近くにあったらなぁ、それが一番良いですね。
最近のコメント