ケーキセット ― 2025/01/23
すみだ北斎美術館へ行った時、“第一ホテル両国アゼリア”で、ケーキ食べました。サンプルを持ってきてくれたので、そこから選んだので、何というかケーキかよくわからないけど、なかなか美味しかったです。
サイゼリヤへ ― 2025/01/15
友達とサイゼリヤへ。ちょっと行かないうちに、注文はQRコードから自分でするようになっていて、帰りもセルフレジでした。配膳ロボットもいました。特に問題はないけど、いろいろ変わっていくなと思いました。2人なので、もっと食べたけど、写真を撮るのを忘れました。
カフェラテとパンケーキ ― 2025/01/13
美術館の後、“ホノルルコーヒー”にて、カフェラテ。友人はパンケーキを食べていました。美味しそう。
クロワッサンとヴィクトリアケーキ ― 2024/12/04
朝ごはん、“コスタコーヒー”にて。ケーキは甘くて、飽きてしまったが、なんとか食べた。コーヒーがSサイズなのに、カップが大き過ぎる、といつも思う。
いちごパフェ ― 2024/11/07
御徒町の“珈琲館”にて、いちごパフェを食べました。アイスも生クリームも、いちごジャム。満足。
焼き魚定食と松濤ケーキ ― 2024/10/31
店の名前を忘れたけど、渋谷ヒカリエのレストランで、焼き魚定食。友達はとんかつ。
“松濤カフェ”の松濤ケーキ。プレーンで生クリーム増量。アイスカフェ・オ・レ。久しぶりです。松濤ケーキ、やっぱり美味しかったなぁ。
草月いけばな展 遊べ、もっと! ― 2024/10/26
「第105回 草月いけばな展 遊べ、もっと!」 日本橋高島屋S.C.本館8階ホール
友人と草月いけばな展へ。自由な発想で、いけばなとも思えないのも、いっぱいでした。現代アートです。映画監督でもあった先代家元・勅使河原宏氏の制作した花器にいける展示が、面白かったです。独創的な陶器の花器も良いし、それに負けないような個性的な花の展示でした。
見た後は、日本橋高島屋内の“糖朝”で、五目粥セット。美味しかったです。
ショートケーキと紅茶 ― 2024/10/10
“原宿クリスティー”で、ケーキと紅茶。ショートケーキが好きだから、ついいつも同じになってしまう。紅茶はニルギリ。ポットサービスでたくさん飲めました。ケーキも美味しかったです。
フルーツゼリー ― 2024/09/25
新小岩の“コーヒーハウス赤茄子(トマト)”へ。レトロ喫茶です。フルーツゼリーをいただきました。アイスコーヒーも飲みました。
レアチーズケーキとアイスコーヒー ― 2024/09/10
浅草“カフェ・ムルソー”へ。テラス席で、隅田川を眺めながら、休憩。ゆったりまったりできました。
最近のコメント