きっと、またあえる2020/09/01


きっと、またあえる

「きっと、またあえる」 シネマート新宿
息子が受験に失敗し、病院に担ぎ込まれたアニ(スシャント・シン・ラージプート)。そこへいまは親世代となった悪友たちが集まり、アニの息子を励ますため学生時代の奮闘記を語り始める。90年代、インドでもトップクラスのボンベイ工科大学に入学したアニだったが、学生寮は負け犬ばかりが集まるといわれるボロボロの4号寮に振り分けられる。アニと4号寮の仲間たちは、寮対抗の競技会で「負け犬寮」の汚名を返上すべく、知恵とやる気と団結力でさまざまな競技を勝ち抜いていくのだが……。
今はあまり使われないけど「バンカラ」という言葉を思いました。バンカラな青春、お上品ではなく、粗野でしょうもない学生たちが、寮の名誉をかけて結束していく物語。皆、今はそれなりに成功しているようなので、学生時代の経験が、後に役に立っているのだと思います。主人公アニの息子は繊細で、気が弱いのです。生きる気力を失っているので、昔の仲間が結集して、アニたちの学生時代がどうであったか、語って聞かせるという話でした。
「きっと、うまくいく」も、大学時代の話だったし、タイトルも似せて、後で混乱しないかしらと思いました。でも、まぁ、雰囲気も似ています。比較すると「きっと、うまくいく」の方が好きですが、こちらの映画も楽しかったです。インドの大学生活の様子って、こうなのでしょうか。監督の大学時代のエピソードも盛り込んであるそうなので、古き良き時代の大学生活なのだと思います。
監督は「ダンガル きっと、つよくなる」のニテーシュ・ティワーリー。
学生時代のヒロインで、後にアニと結婚したマヤ役は、シュラッダー・カプールで、最近見た顔と思ったら「サーホー」に出演していました。
全体的にはダンスは少ないですが、エンディングが面白い演出になっていました。

★★★★☆ 4+

羊と鋼の森2020/09/02


羊と鋼の森

「羊と鋼の森」 宮下 奈緒・著 文春文庫
高校生の時、偶然ピアノ調律師の板鳥と出会って以来、調律に魅せられた外村は、念願の調律師として働き始める。ひたすら音と向き合い、人と向き合う外村。個性豊かな先輩たちや双子の姉妹に囲まれながら、調律の森へと深く分け入っていく……。
真面目で純粋な主人公で、静謐な雰囲気があります。調理師の学校へ行って、まだ一人前にはなっていないけど、悩みながらも真摯に向き合って、成長していきます。調律師という仕事の事がよくわかる本でした。映画化しているけど、見逃しているので、残念ですが、配役を見たら、面白そうです。

メキシカンタコライス2020/09/03



新宿に行った時に食べたタコライスです。丸井の8階の“猿Cafe”です。美味しかったなぁ。いつも混んでいて、待っている人がいる店なんですが、コロナの影響か、空いていたので、入ってみました。今度、他のメニューも食べてみたいなぁ。飲み物はアイスティー(アールグレイ)です。

ブルーボトルコーヒー2020/09/04



ブルーボトルコーヒーのコーヒーを初めて飲みに行きました。銀座シックス地下2階にあります。ご一緒にワッフルなどいかがですか?と言われたので
まんまと頼んでしまいました。リエージュワッフルというやつで、焼きたてが食べられます。ほのかな甘みで、コーヒーに合いました。ワッフルを包んでいるのは、コーヒーのペーパーフィルターでした。

ポルトガル、夏の終わり2020/09/05


ポルトガル、夏の終わり

「ポルトガル、夏の終わり」 Bunkamuraル・シネマ
ヨーロッパを代表する女優フランキー(イザベル・ユペール)は自らの死期を悟り、一族と親友をポルトガルのシントラに呼び寄せる。彼女は自分の亡き後も愛する者たちが問題なく暮らしていけるよう、すべての段取りを整えようとしていた。しかし、それぞれ問題を抱える彼らの選択は、フランキーの思い描いていた筋書きを大きく外れていく。
何と言っても、イザベル・ユペールのファッションがとても似合っているし、色合いがおしゃれでした。ポルトガルのシントラって、世界遺産で、森もあるし、落ち着いた街並み、海がきれいで、憧れてしまいます。
話の内容は、好みが分かれそうです。まず人間関係がわかりにくく、話が進むのに従って、少しづつわかってきますが、ちょっと複雑です。それぞれにクセがあり、いろいろな世代が登場します。まるで人生を象徴するように、主人公のフランキーもこれまでいろいろあったのだろうなぁと。原題は「フランキー」ですが、邦題もなかなか良いと思いました。まさに夏の終わりの空気がかもし出されていました。
ちょっと眠くもなったけど、見て良かった映画です。

★★★★☆ 4-

The UKIYO-E 2020 日本三大浮世絵コレクション 後期2020/09/07



「The UKIYO-E 2020 日本三大浮世絵コレクション後期」東京都美術館
2回目です。ほとんど展示替えするというので、後期も行ってきました。
風景画、妖怪画、風刺画もあるけど、圧倒的に人物画が多いです。美人画や役者絵など。その時代の習慣などがわかって、面白いです。今でも有名な観光地や桜の名所などが、昔はどうだったのかと想像します。
意外と若い人もいっぱい来ています。

ロンドン・ナショナル・ギャラリー展2020/09/07



「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」 西洋美術館
イタリアルネサンスから19世紀末までの名画約60点、有名な絵をいっぱい持っている美術館なので、良い絵がいっぱい来ています。
フェルメール《ヴァージナルの前に座る若い女性》、レンブラント《34 歳の自画像》、ゴッホ《ひまわり》など、イギリス絵画はもちろん、オランダやスペインなどのヨーロッパの絵画がいろいろ見ることができて、満足度はが高かったです。
混んではいますが、予約制なので、まだ抑えられていると思います。

濃厚白胡麻担々麵セット2020/09/08



エキュート上野2階に新しくできた“台湾カフェ 騒豆花(sao dou hua)”で、ランチ食べました。改札外です。
担々麵、ピーナッツ豆花も付いていて、美味しかったです。