響きあう名宝 曜変・琳派のかがやき2022/10/11



「響きあう名宝 曜変・琳派のかがやき」 静嘉堂@丸の内
まだ行った事がなかった美術館、世田谷区にあった静嘉堂文庫美術館が、丸の内(東京駅近く)へ移転して、新スタートしたそうです。移転先も重要文化財建築の明治生命館の1階で、建築を生かした重厚でオシャレな空間になっていました。明治初期から昭和前期にかけて集めた名品を所蔵しています。有名な国宝・曜変天目を実際に見たのは初めてです。絵画も、尾形光琳、酒井抱一、鈴木其一など、有名どころの絵をはじめ、俵屋宗達の国宝《源氏物語関屋澪標図屏風》や、たくさんの重要文化財を鑑賞できました。
周囲に美術館が多くて、世田谷区にあった頃より行きやすい場所のように思います。三菱一号館美術館に近いです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
3+2=

コメント:

トラックバック