美をつくし 大阪府市立美術館コレクション2022/09/19



「美をつくし 大阪市立美術館コレクション」 サントリー美術館
大阪市立美術館は1936年開館の歴史ある公立美術館だそうです。日本、中国の絵画、彫刻や工芸など8500件を超える多彩な所蔵品があるとか。関西の財界人のコレクションも多いそうです。美術館の改修工事に伴い、この機会に、サントリー美術館で厳選された優品が紹介されています。
尾形光琳や、橋本関雪など、日本画が見たくて行ってきました。尾形乾山が兄の尾形光琳へ宛てた手紙がありました。達筆過ぎて、何が書いてあるか、ほとんどわからなかったです。お金の返金を求める手紙だと書いてありました。


上村松園の《晩秋》です。破れた障子の穴を紙を貼って直している女性の絵です。上品で美しいです。写真撮影OKになっていました。

お粥セット2022/09/20



“粥茶館糖朝”ミッドタウン東京店にて、お粥を食べました。サラダとセット。いろいろな具が入っています。エビ、ホタテ、チキンなど。美味しいです。

川っぺりムコリッタ2022/09/21



「川っぺりムコリッタ」 TOHOシネマズ日本橋
北陸の小さな町にある海産物の工場で働き口を見つけた山田(松山ケンイチ)は、社長から紹介された古い安アパート「ハイツムコリッタ」で暮らし始める。できるだけ人と関わることなく、ひっそりと生きたいと思っていた山田の静かな日常が、隣の部屋に住む島田(ムロツヨシ)が「風呂を貸してほしい」と山田を訪ねてきたことから一変する。初めは迷惑がっていた山田だったが、野菜を作っている島田の手伝いをしたり、友情のようなものが芽生え始める。しかし……。
ハイツムコリッタに住む人々は、それぞれに苦悩を抱えているようでした。家族ではないけど、家族のような不思議なつながりができてきます。主人公・山田も両親との過去の経緯から、悩みを抱えています。
タイトルの「ムコリッタ(牟呼栗多)」は仏教の時間の単位のひとつ(1/30日=48分)を表す仏教用語で、ささやかな幸せなどを意味するそうです。
不思議な味わいの映画でした。音楽もほんわかしていて、テーマは重いところはあるのだけど、ほのぼのとしています。特にムロツヨシさんが良かったです。ちょっと初めは怖いです。隣りにあんな人がいたら嫌だなぁと思いましたけど、憎めないです。シビアな話だけど、笑えるところもありました。ムロさんのご飯の食べっぷり、すごいです。他のキャストも良かったです。配役がそれぞれに合っていました。

★★★★☆ 4

船橋屋のあんみつ2022/09/22



コレド室町の“船橋屋”に映画の前に行って、あんみつを食べました。美味しかったし、結構お腹にたまりました。

恋するハンバーグ 食堂のおばちゃん22022/09/22


恋するハンバーグ

恋するハンバーグ 食堂のおばちゃん2」 山口 恵以子・著 ハルキ文庫
トンカツ、ナポリタン、ハンバーグ、オムライス、クラムチャウダー……帝都ホテルのメインレストランで副料理長をしていた孝蔵は、愛妻一子と実家のある佃で小さな洋食屋をオープンさせた。理由あって無銭飲食した若者に親切にしたり、お客が店内で倒れたりといろいろな事件がありながらも、「美味しい」と評判の「はじめ食堂」は、今日も大にぎわい。
「食堂のおばちゃん」の続きと思って読んでいたら、はじめ食堂のはじまりの物語で、お姑さんの一子の若い時の話でした。一子の夫・孝蔵がカッコイイです。見た目もイケメンらしく美男美女の夫婦です。一子は映画女優にスカウトされるほどです。帝国ホテルの副料理長から、佃で洋食の店を開くのだけど、全てが順調ではなかったようです。その地のお客さんに合った料理を考えたり、弟子たちのあれこれもあります。一子の実家は中華料理屋さんで、夫婦の出会いや、まだ小さい息子のことなど、洋食がつなぐ人情昭和物語でした。変わりゆく時代やご近所付き合いのある下町、三丁目の夕日みたいで、とても面白かったです。

アイ・アム まきもと2022/09/23


アイ・アム まきもと

「アイ・アム まきもと」 TOHOシネマズ錦糸町(試写会)
小さな市役所で、人知れず亡くなった人を埋葬する「おみおくり係」として働く牧本(阿部サダヲ)。故人の思いを大切にするあまり世間のルールより自分の考えを優先してしまい、周囲に迷惑をかけてばかりいた。そんなある日、新任局長が「おみおくり係」の廃止を決定。身寄りなく他界した老人・蕪木(宇崎竜童)の埋葬が「おみおくり係」での最後の仕事となった牧本は、蕪木の身寄りを探すため彼の友人や知人を訪ね歩き、やがて蕪木の娘・塔子(満島ひかり)と会うことができる。蕪木の知られざる思いとともに彼の人生をたどる……。
他の共演は松下洸平、松尾スズキ、宮沢りえ、國村隼ら豪華メンバー。
「川っぺりムコリッタ」もちょっと似たところがあって、役所に身元不明や引き取り手がないお骨をいっぱい置いているのです。満島ひかりも両方の映画に出ているので、ちょっと重なりました。
2013年の映画「おみおくりの作法」のリメイクです。こちらの映画がとても好きなので、予告を何度か見ているうちに、あれこの映画はリメイクか?と思っていました。でも、主人公のキャラクターがちょっと違うので、どうなるのかと思っていたけど、話はわかっていても感動しました。いろいろ比較してしまいます。
主人公は察しがとても悪い人で、そこが笑えます。
話を知らない人は、意外な終わり方と思うのではないでしょうか。いつもの阿部サダヲ映画とはちょっと違います。

★★★★☆ 4

沈黙のパレード2022/09/24


沈黙のパレード

沈黙のパレード」 TOHOシネマズ日比谷
東野圭吾原作、福山雅治演じる天才物理学者・湯川学が難事件を鮮やかに解決していく姿を描く「ガリレオ」シリーズの劇場版第3作。
数年前から行方不明になっていた女子高生が、遺体となって発見された。警視庁捜査一課の刑事・内海(柴咲コウ)によると事件の容疑者は、湯川(福山雅治)の大学時代の同期でもある刑事・草薙(北村一輝)がかつて担当した少女殺害事件の容疑者で、無罪となった男だった。男は今回も黙秘を貫いて証拠不十分で釈放され、女子高生が住んでいた町に戻って来る。憎悪の空気が町全体を覆う中、夏祭りのパレード当日、さらなる事件が起こる。
「ヘルドッグス」と出ている人がかぶっているなぁと思いつつ鑑賞。北村一輝、酒向芳、村上淳の3人です。でもさすが役者さん、全然違うタイプの役を演じています。他にもいつもと違った演技を見せてくれたのはずんの飯尾和樹さん、シリアスな役でした。時々俳優もやっているけど、娘を亡くした父親の役でした。話も複雑に絡んでいて、なかなか良かったです。原作はこのシリーズ、初めの方は読んでいたけど、近頃の作品は読めていません。知らない話なので、新鮮な気持ちで観ることができました。ちょっとアガサ・クリスティーを思い出す内容でした。

★★★★☆ 4-

もち豚のじゅうじゅう焼き2022/09/24



「沈黙のパレード」へ行く前に銀座の“レストランあづま”で、もち豚のじゅうじゅう焼きを食べました。美味しい。さっぱり系のソースをかけて食べます。

ツーリズムEXPOジャパン20222022/09/25



「ツーリズムEXPOジャパン2022」 東京ビッグサイト
コロナの影響もあって、久しぶりの開催の旅の祭典です。初めて行ってみる事にしました。入場料がかかりますが、国内、国外の各地の案内を見る事ができ、東京であっちこっちの旅先の情報を得る事ができます。
ご当地ゆるキャラもいっぱい来ていて、楽しかったです。



ゆるキャラ、もっとたくさんいました。


アンケートに答えたり、SNSをフォローしたり、クイズラリーに参加したりして、いろいろ貰いました。クリアファイルやポストカード、ボールペン、エコバッグなどなど。
カタログをたくさん貰って、荷物が重くなりました。映画に関するロケ地マップなども一度に集められます。


東京ビッグサイトの“松本楼”にて、オムライスハヤシソースを食べて帰りました。ツーリズムEXPOジャパン、人気のイベントなのか、朝はすごい混んでいました。ステージでタヒチアンダンスを見たり、各地の案内を聞いたりもしました。中にも売店もあって食事もできるけど、昼過ぎは人が多くて、テーブルがいっぱいでした。