映画 えんとつ町のプペル2020/12/31


映画 えんとつ町のプペル

「映画 えんとつ町のプペル」 TOHOシネマズ日本橋
煙突だらけの「えんとつ町」。そこかしこから煙が上がるその町は黒い煙に覆われ、住人たちは青い空や星が輝く夜空を知らずに生活していた。ハロウィンの夜、この町に暮らす少年ルビッチ(声:芦田愛菜)の前にゴミ人間プペル(声:窪塚正孝)が現れる。
お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣の原作で、プロデュース。吉本興業配給になっていました。そういえばえんとつ町に塔があって、初めはスカイツリーっぽいと思っていたら、よく見ると形が通天閣に似ているように思いました。ネオン輝くところも、大阪の町がベースのように感じました。ルビッチはシルクハットをかぶって、ケープ風のコートを着ていると、なんだか吸血鬼の子どもみたいです。ルビッチのお父さんは寅さんっぽいです。ファンタジックで、未来都市のような場所、造形がきれいでした。大きいスクリーンで見ると、動きもダイナミックで迫力ありました。子どもも楽しいと思いますが、大人にも響くメッセージがあります。あまり細かい設定は決まってないのか、説明が曖昧なところもありました。

★★★☆☆ 3+

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
3+2=

コメント:

トラックバック