雪割草 立場茶屋おりき102020/12/13



「雪割草 立場茶屋おりき」 今井 絵美子・著 ハルキ文庫
品川門前町の堺屋が、菊水楼という妓楼に見世を売り出すという噂に、おりきたちは寄合を開いて善後策を話し合っていた。そんな折、今まで「おりき」に何かと嫌がらせをしてきた堺屋の主人が、脳卒中で倒れてしまう。
旅籠や茶屋の話だけではなく、品川門前町の他の店との関わりが、これまでも出てきてはいましたが、懇意にしているところがほとんどだけど、ライバル視してくる店もあります。時代は違っても、商店街の人たちが、みんなで協力して、地域を盛り上げていくのに似ているところがあります。
新たな登場人物もいれば、亡くなる人が多いです。子どもが生まれるところもあれば、家族が亡くなることもあり、主な登場人物だけでなく、その家族の話もたくさん出てきます。困っている人がいれば、手を差し伸べずにはいられない主人公です。
ここで働いている人は、家族のように大切にされ、使用人でも時々、美味しいものが食べることができます。辞めたくない職場です。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
3+2=

コメント:

トラックバック