ハドソン川の奇跡 ― 2016/10/18

「ハドソン川の奇跡」 TOHOシネマズ六本木
2009年1月15日、乗客乗員155人を乗せた航空機がマンハッタンの上空850メートルでコントロールを失う。機長のサリー・サレンバーガー(トム・ハンクス)は、必死に機体を制御し、ハドソン川に着水させることに成功。その後も浸水する機体から乗客の誘導し、全員が事故から生還する。サリー機長は一躍、国民的英雄として称賛されるが、その判断が正しかったのか、国家運輸安全委員会の厳しい追及が行われる。
トム・ハンクス主演で、クリント・イーストウッド監督作品。
真実をリアルに描くことと、ドラマ性も併せ持っていて、満足しました。
そういえば「アメリカン・スナイパー」や「ジャージー・ボーイズ」も、実在の人物を描いたものでしたね。ハドソン川の奇跡は日本でもニュースになったけど、飛行機の翼の上に乗客が大勢立っているような写真を見た程度でした。実際の着水の衝撃や、飛行機が沈むかもしれない恐怖など考えると、トラウマになりそうですね。
乗客の命を救った奇跡の英雄が、疑いを持たれて、正しい行為だったかを説明しなければならないとは、日本でもそんなに厳しいのだろうか。
緊急事態に、冷静に対処する機長、副機長、乗員たちは。プロですね。映画としては良かったけど、ハラハラしました。
この映画を通じて、真実はどうだったのかを、知ってもらえると思います。
★★★★☆ 4
2009年1月15日、乗客乗員155人を乗せた航空機がマンハッタンの上空850メートルでコントロールを失う。機長のサリー・サレンバーガー(トム・ハンクス)は、必死に機体を制御し、ハドソン川に着水させることに成功。その後も浸水する機体から乗客の誘導し、全員が事故から生還する。サリー機長は一躍、国民的英雄として称賛されるが、その判断が正しかったのか、国家運輸安全委員会の厳しい追及が行われる。
トム・ハンクス主演で、クリント・イーストウッド監督作品。
真実をリアルに描くことと、ドラマ性も併せ持っていて、満足しました。
そういえば「アメリカン・スナイパー」や「ジャージー・ボーイズ」も、実在の人物を描いたものでしたね。ハドソン川の奇跡は日本でもニュースになったけど、飛行機の翼の上に乗客が大勢立っているような写真を見た程度でした。実際の着水の衝撃や、飛行機が沈むかもしれない恐怖など考えると、トラウマになりそうですね。
乗客の命を救った奇跡の英雄が、疑いを持たれて、正しい行為だったかを説明しなければならないとは、日本でもそんなに厳しいのだろうか。
緊急事態に、冷静に対処する機長、副機長、乗員たちは。プロですね。映画としては良かったけど、ハラハラしました。
この映画を通じて、真実はどうだったのかを、知ってもらえると思います。
★★★★☆ 4
最近のコメント