リリーのすべて2016/03/26

リリーのすべて
「リリーのすべて」 TOHOシネマズみゆき座
1926年、デンマーク。風景画家のアイナー・ベルナー(エディ・レッドメイン)は、肖像画家の妻ゲルダ(アリシア・ヴィキャンデル )に頼まれて女性モデルの代役を務めたことをきっかけに、自身の内側に潜む女性の存在を意識する。リリーと名のり、次第にリリーでいることの方が本当の自分なのではないかと思うよる。そして、心と身体の不一致に葛藤するようになる。妻のゲルダは夫の変化に戸惑いつつも、愛する気持ちは変わらず、理解しようとする…。
世界で初めて性別適合手術を受けたリリー・エルベという実在の人物のことをモティーフにしています。
エディ・レッドメインは本当に素晴らしく美しかったです。しぐさが変わって、二重人格のようにも見えました。自分の中に潜む本当の自分とは、本来の姿になれないのなら、生きていても仕方がないとでもいうのでしょうか。その渇望が見ていて理解できるような気がします。妻のゲルダ役のアリシア・ヴィキャンデルも美しくて「コードネーム U.N.C.L.E.」とはまた全然違う魅力を発揮していました。この作品でアカデミー助演女優賞を受賞しています。おまけにベン・ウィショーやマティアス・スーナールツも出演していて、嬉しくてニマニマしてしまいました。
まだ性同一性障害がそれほど認知されていなかった時代、ましてや性別適合手術の第一号に挑むという勇気。そこまでしなければならなかった強い想いに心揺さぶられました。

★★★★☆ 4+