千葉県秋の観光キャンペーン2019/08/27



25日の日曜日に有楽町へ行ったら、千葉県秋の観光キャンペーンキックオフイベントというのをやっていました。


チーバくん、安定のかわいさ。チーバくんの絵の付いたバッグをかけていました。


左の松戸さんというのは初めて見ました。右はうなりくん。
みな千葉県内のご当地キャラクターです。

ピカチュウの写真撮影会2019/07/08




東京スカイツリータウン・ソラマチのJ:COM Wonder Studioの前を通ったら、ピカチュウが来ていました。それも3匹も。
最新ポケモン映画「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」公開記念でイベントを開催していたらしいです。ピカチュウと一緒の写真撮影会は整理券をもらわないとできないようですが、その撮影会の後に、ピカチュウだけの写真も撮らせてくれていました。動きもかわいいです。

チコちゃんに叱られる銀座祭り2019/07/07



松屋銀座で、チコちゃんに叱られる銀座祭りやっていて、ちょっとだけ寄って来ました。チコちゃんと写真を撮れるフォトスポットなどありました。
グッズもいっぱい出ていて、レジが行列していました。
1階のウインドウには、チコちゃんとキョエちゃんがいました。

西荻茶散歩20192019/06/02



西荻茶散歩(ニシオギチャサンポー)へ行ってきました。行くのは3回目です。
西荻窪のお店が開催するイベントで、参加しているお店で無料のお茶が飲めるのです。上の写真の地図を頼りに、店先に置いてある麦茶やジャスミンティーなど、自分でそそいで飲んで良いのです。


慣れている方は、マイカップを持っていた人もいました。エコでいいかもしれませんね。何か買わないといけないというわけではないのですが、普段に入りにくそうなお店も、お茶を飲むために気軽に入っていけます。といっても、トイレに行きたくなってしまうし、そんなに飲んでいないです。
今年は曇り空で、涼しくて良かったです。


西荻窪郵便局へ。かんぽくんがおでむかえ。初めて見ました。


今年は10周年記念なんだなぁ。


“喫茶一芯二葉(いっしんによう)”へ行って、紅茶とスコーンも食べました。こちらは無料のではなく、ちゃんと注文したものです。やっぱり座りたいです。いっぱい歩いていろいろ食べました。


“holot cafe(ユロカフェ)”赤空豆とディルのパスタと冷たいじゃがいものスープ。


“物豆奇(モノズキ)”で、コーヒーとシフォンケーキ。なんか、休憩してばかり?

きんぼり~とぺるりん2019/04/27



仕事からみのイベントで見たご当地キャラクター。
上が東京都墨田区錦糸町の「きんぼり~」
下が静岡県下田市の「ぺるりん」
きんぼり~の方はしゃべるキャラクターでした。


お昼に食べたうにいくら弁当。量は軽めだけど、おいしかったです。

かぼすくんとサバカレートーストサンド2019/04/15



渋谷の東急百貨店の前にいました。かぼすくんです。


渋谷から移動して神保町の“カフェ・トロワバグ”でトーストサンド。サバと野菜の入ったサンドイッチで、カレー味です。おいしかったです。

ピーポくん2019/04/02


ピーポくん

数寄屋橋交番のところでピーポくんに出会いました。ピーポくんは警視庁のマスコットキャラクターです。


丸の内にはくもモンベンチがありました。隣りに座ればくまモンとツーショット写真が撮れますね。

パテとパストラミランチ2018/12/09



東京駅、新丸ビル“POINT ET LIGNE”でランチ。パン屋さんのランチ、パンが美味しい。


KITTEへ行ったら、期間限定の千葉県アンテナショップをやっていて、チーバくんが来てました。サロペット姿に帽子をかぶっていて、グランピングをしているという設定のようです。


いがグリオ他2018/11/23




上野公園を通ったら、伊賀上野NINJAフェスタというのをやっていて、ゆるキャラが来てました。いがグリオ。


こちらは名前不明。検索したら「はいくちゃん」と言うらしいです。

[世界を変えた書物]展2018/09/17


「世界を変えた書物」展

[世界を変えた書物]展 上野の森美術館
金沢工業大学が所蔵する、コレクションだそうです。コペルニクス、ニュートン、ダーウィン、アインシュタイン、レントゲン等。
由緒ある本がいっぱいありました。それを入場無料で見せてくれるとは、なんとも太っ腹な展示です。どの本もかっこいいし、映画のセットのようなおしゃれな展示でした。でも本に何と書いてあるかはよくわからないんですけどね。


帰りにJR上野駅へ行ったら、秋田県の物産展のようなのをやっていて、またゆるキャラに会いました。メッセージフェスタの後に、この美術展へ行ったので、1日でずいぶんたくさんゆるキャラを見たなぁと思いました。

んだッチ

秋田県PRキャラクターで「んだッチ」というらしいです。初めて見ました。