フランス・モダン・ポスター展 他2022/05/22



横須賀美術館へ行って来ました。2回目ですが、前回もお天気があまり良くなかったです。いろいろな展示が見れました。


「フランス・モダン・ポスター展」
京都工芸繊維大学工芸資料館が所蔵するポスターコレクションより、ポスター芸術の歩みをたどります。ロートレックやミュシャもありました。


「生誕150年 矢崎千代二展」
横須賀市出身の画家で、日本におけるパステル画の普及に尽力した矢崎千代二(1872-1947)の展覧会です。
この画家を目的に行きました。
横須賀美術館のコレクションを充実させるための、初期油彩画の代表作、《秋の園》(1900年)を新たに購入したそうです。
パステルの風景画が中心でした。


「谷内六郎〈週刊新潮 表紙絵〉展 おうち時間の愉しみ」 
いつか見た風景のような、昭和チックな懐かしい絵がいっぱいです。前回谷内六郎館が良かったので、今回はこちらも楽しみでした。


「小田扉の『横須賀こずえ』展」
横須賀を舞台にした犬のこずえのマンガの原画展でした。私は読んだ事ないのですが、地元の人はおなじみの場所が出てきて面白いのでしょう。


美術館の建物が素敵だし、目の前は海、自然豊かで、生で聞く鳥の鳴き声も良かったです。たくさんの紫陽花が、もうすぐ見頃になりそうです。


前回同様、併設レストラン“アクアマーレ”でパスタランチ。