花や散るらん2014/11/28

花や散るらん
「花や散るらん」 葉室 麟・著 文春文庫
京の郊外で静かに暮らしていた蔵人と咲弥は、幕府と朝廷の暗闘に巻き込まれてしまう。やがて江戸へ行くことになり、赤穂・浅野家の吉良邸討ち入りを間近で目撃する…。
「いのちなりけり」の続編です。前作に続いてこの本も面白かったです。いつのまにやら香也という娘ができたのかと思っていたら、出生の秘密もあったりします。絵師の尾形光琳も出てきたり、大奥のしくみがわかったり、はたまた忠臣蔵を別の角度から見ることもできます。今まで知っていた忠臣蔵とはイメージが違っていました。吉良上野介や大石内蔵助の人柄とかが特にドラマなどとは違うみたいです。大石内蔵助は体型も思い描いていたのとは違います。
前作でもそうでしたが、和歌がどんなものかということが、ちょっとわかりました。昔の人は自分の気持ちを表すために、自作するものと思っていたのですが、多くの古い和歌を勉強して、その心情を表す時に引用して気持ちを伝えたりするのです。詳しくない人が聞いたらわからないけど、大事な用件を歌にに忍ばせて伝えることもできるのです。知識がないとお互いに通じ合えないかもしれませんが、精通している人同士なら、なんとも雅なものだと思います。
自分がこの時代に生きていたら、ひどい勘違いをしているかもしれません(笑)。